
困ってる…
頭痛もよくなるし…
頭をリフレッシュ方法を知りたい!
このような悩みにお答えします!
この記事では僕が今までビジネスで経験してきたことやセミナーなどで学んできたことをお伝えすることにより、あなたの抱えている悩みの解決に少しでも参考にしてもらえればと思い発信しています。
仕事で疲れた頭をリフレッシュする6方法!
屋上に出てクールダウン!
職場でリフレッシュして
再び仕事のやる気を高めようと思っても、
リフレッシュの仕方自体がマンネリ化していると、
あまり効果がありませんよね。
たとえば、ちょっとののびをするとか、
社内をフラフラ歩いてみるなどの、
リフレッシュ法は、
もちろんそれなりの効果はあるのでしょうが、
定番化すると脳が慣れてしまって、
リフレッシュ効果が弱くなってしまいます。

会社の屋上に出てみるというものです。
屋上でなくても、
会社でちょっと外に出て
気持ち良く周りを見渡せるような場所ならどこでも大丈夫です。
外を見ると気分が変わるというけれど、
中から見ているのと、
少しでも外気にふれるのでは気分がかなり違ってきます。
少しの時間でも、意外と気分転換になりますよ!
アロマテラピーで脳をいやす!
リフレッシュするための方法には、
体を動かすだけでなく、
嗅覚を刺激して
脳をスッキリさせる方法もあります。
効果的なのはアロマテラピーです。

医学的にも証明されています。
たとえば、
お寺で線香の匂いをかぐと心が落ち着くように、
香りと心身には、深いつながりがあるのです。
アロマテラピーで大切なのは、
香り別の効能がどうであれ、
自分の好きな香りを使うということです。
店頭でいろいろ匂いを嗅いでみて、
あなたのお気に入りの香りをみつけてみましょう。
オフィスに赤いものを置いてみる
パソコンなどを見すぎると、
目だけでなく、
頭も疲れてやる気がなくなってくるものです。
目と脳もつながりは深く、
リフレッシュするための方法には、
視覚を刺激するものもあります。
目の疲れを癒す色としては緑が知られていますが、
ここでは「赤」をオススメします。
木を見ると落ち着くというのは、
緑が心に落ち着かせる効果があるからだが、

カテコールアミンを引き出す効果があります。
机の周りなど、見える範囲に、
小さくていいので赤いものを置いておくといいです。
気持ちを切り替えたいときに、チラリと見ればOKです!
自分なりのリフレッシュコースを考えてみる
気分一新してリフレッシュしようと思っても、
そこから何をしようか考えてしまうと、
5分、10分はあっという間に過ぎてしまいます。
何をしようか考えていては、
とても頭の切り替えになりません。
そんなことにならないためには、
あなたなりのリフレッシュコースを作っておくといいです。

いくつかパターンを作っておくことをオススメします。
たとえば5分でできるコースなら、好きな曲を1曲聞くとか、顔を洗うとか、
いろいろできることがありますよね。
それを書き出しておき、
リフレッシュしたいちきには、
そのメニューを見たらいいというわけです。
足裏マッサージではありませんが、
10分コース、15分コースなども作っておいて、
あなた用のリフレッシュコースを
いくつか考えておくことをオススメします!
気分を一新できる着替えワザ!
服装が心に与える影響は、意外に大きなものです。
ビシッと決まった服を着ているときは気分もいいですし、
なんとなく仕事にやる気もでてきます。
そこで、服装を利用したリフレッシュ法をご紹介します!
といっても、職場でスーツやネクタイを着替える、
というのではありません。
着替えるのは、靴下です。

新しい靴下に履き替えてみるのです。
足元がスッキリすると気分が良くなるものですし、
とくに夏場は足がムレやすいから、
生理的にも気分爽快なはずです。
ロッカーに何足か常備しておくといいでしょう。
深呼吸で頭スッキリ!
緊張しているときはもちろん、
集中しているときも、
人間の呼吸は浅くなりがちです。
これでは酸素不足になって、
頭がうまく働きません。
集中していると思っているのはじつは錯覚で、
実際の能率は落ちていることもあります。

新しい靴下に履き替えてみるのです。
脳が働くのに必要な酸素を
しっかり取り入れるといいです。
この深呼吸で十分リフレッシュできますよ!
仕事で疲れた頭をリフレッシュする方法 まとめ
- 屋上に出てみる
- アロマテラピーで脳をいやす
- オフィスに赤いものを置く
- 自分なりのリフレッシュコースを考る
- 着替えてみる
- 深呼吸する
いかがでしたでしょうか。
関連記事

リフレッシュした後に↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございました!