仕事で役立つ!新聞・雑誌の能率的な読み方! | Takegolog:たけごろぐ

仕事で役立つ!新聞・雑誌の能率的な読み方5選!

新聞を読むビジネスマン仕事術
スポンサーリンク
家庭でのコロナ対策に!



家庭でのウイルス対策に!



仕事で役立つ!新聞・雑誌の能率的な読み方

 

OLイメージ05

 

 

平日の新聞は読むのではなく「見る」

 

休日の朝なら、新聞を隅から隅まで読むのもいいですが、

普段の日は、新聞は「読む」のではなく

「見る」と思ってみてください。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
ざっと全体を眺め、気になる見出しがあれば、

はじめてそこを拾い読みしていくのです。

 

とくに新聞の場合は、

重要なニュースほど活字のサイズが大きくなるので、

なんとなく眺めているだけでも、

いま何が起こっているのかがわかります。

 

これは雑誌も同様です。

せっかく買ったのだからと、

隅々まで読んでいては、時間のムダです。

 

まず目次を「見て」、どこから読むべきかを判断します。

 

新聞速読のマル秘のコツ!

 

新聞を早く読むためには、

左側ページだけを見るという方法もあります。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
通常、印刷物は左上から読まれていくため、

この左側のスペースは、一等地のようなものなのです。

 

チラシや飲食店のメニューでも、

いちばん目立させたいものや、

早く見てほしいものを左上に載せています。

 

これは新聞でも同じです。

やはり人の目によくふれる左側のページに、

重要な記事を載せる場合が多いです。

 

この紙面構成を利用すれば、

短時間のうちに重要記事を拾っていくことができます。

 

月曜の新聞は8掛けで読めばOK

 

月曜日は、突発的に事故などの

大きなニュースが飛び込んでこない限りは、

ほかの曜日に比べて、ニュースが少ないことが多いです。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
これは、日曜に政官外や主な企業が休んでいるためです。

 

すると、本来ならトップに来るはずのない小さな記事が、

トップニュースとして躍り出てしまうことがあります。

 

月曜日は、新聞社側もネタ切れ状態といえます。

だから読む側も、

月曜日の新聞はそのつもりで読んだほうがいいのです。

 

会社では新聞は「立って」読む!

 

会社についてから新聞を読む場合は、

立ったままで読むことをオススメします。

 

なぜなら立ったままでは、

20分も30分も新聞に没頭してしまうことがないからです。

 

新聞の立ち読みはせいぜい5分程度ですが、

それだけに記事に集中でき、

サッと情報を拾えるはずです。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
本屋で立ち読みすると、

短時間で本の内容がわかることがありますが、

それと同じ感じです。

 

反対に、デスクで座って落ち着いて新聞を読むと、

三面記事やテレビ欄など、

仕事とは関係のない記事を、

つい読みふけってしまいがちです。

 

オフィスで新聞を読むときは、

会社のものでも、あなたが購入したものでも、

新聞は立って読むのがデキるビジネスマンというものです。

 

気になる記事は目次だけでも見ておくようにする

雑誌は様々な情報の宝庫ですが、

あまりにも種類が多いのが難点ですよね。

 

あなたが気になる雑誌に

すべて目を通すのは不可能でしょう。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
そこで、気になる雑誌は

目次だけでもチェックしておくことをオススメします。

 

店頭で確認できなかった場合は、

新聞広告や電車の中吊り広告の見出しを

眺めるだけでもいいです。

 

もし何か引っかかる記事があれれば、

あとで現物を確認すればいいです。

 

また、特に気になるものがなくても、

全体を眺めていれば、

おのずと今の流れはみえてくると思いますよ。

 

スポンサーリンク

新聞・雑誌の能率的な読み方 まとめ

 

  1. 平日の新聞は読むのではなく見る
  2. 新聞速読のマル秘のコツ
  3. 月曜の新聞は8掛けで読めばOK
  4. 会社では新聞は立って読む
  5. 気になる記事は目次だけでも見ておく

 

いかがでしたでしょうか。

 

この記事では僕が今までビジネスで経験してきたことやセミナーなどで学んできたことをお伝えすることによりあなたの抱えている悩みの解決に少しでも参考にしてもらえればと思い発信しています。

 

関連記事

仕事の幅がグンっと広がる情報収集5つのポイント!
情報収集とは、言い方を変えれば情報のインプットです。あなたが「レポートにまとめるとき使えるかどうか」「人に話すときの話題に使えるかどうか」など、アウトプットとしてどうか考えながら集めることが大事です。「今すぐ使える情報」収集のポイントを説明します。

スキルアップで更にデキる人材に!↓↓↓

無料体験あり:忙しいビジネスマンにオススメ!オンライン英会話サービス3社
オンライン英会話サービス人気が高まっています。しかし【オンライン英会話】とかで検索するとわかりますが、山のように出てきます。ということでオンライン英会話サービスでこれから勉強したい方向けにビジネス英会話を学ぶことができるところの、厳選オススメ3校を調べました。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました