ワキガは遺伝する!?気になるその確率といつから臭い始める!? | Takegolog:たけごろぐ

ワキガは遺伝する!?気になるその確率といつから臭い始める!?

遺伝イメージワキガ

 

堂ショウ子
堂ショウ子
「ワキガって遺伝するの?」

「どのくらいの割合なの?」

 

こんな悩みをお持ちの方いませんか?

 

自分の体臭にはなかなか気付かないですよね。

もしかしたら、自分はワキガじゃないのかと思う事も。

 

実際にワキガの臭いってどういう臭いがするのか、

分かりづらいです。

 

ワキガは遺伝するのか?

するならどのくらいの割合なのかを調べてみました!

 

 

スポンサーリンク
家庭でのコロナ対策に!



家庭でのウイルス対策に!



ワキガは遺伝する?気になるその確率

 

臭い!イメージ

 

タケゴロウ
タケゴロウ
結論を先に言いますと、遺伝します!

 

では、何が遺伝するのでしょうか?

 

ワキガは、アポクリン腺から出る汗が主な原因とは言え、

本来、汗そのものは無臭。

 

アポクリン腺に含まれる脂質やタンパク質が、

皮膚で活動する細菌に分解されることで、

初めて臭いが出てくるのです。

 

 

アポクリン腺から出る汗は、毛穴の付近に分布していますが、

暑い時に体温を下げるために活発になるエクリン腺からの汗とは異なり、

全身にめぐっているわけではありません。

 

 

耳、脇、性器周辺などに密集しており、

その周辺の臭いを強めます。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
脇のそばにもアポクリン腺が密集していることで臭うので、

ワキガと呼ばれるのですね!

 

ただ、アポクリン腺の総数には個人差があり、

アポクリン腺が少ない人は、

いくら汗をかいても臭いが強まらないので、

ワキガにはなりません。

 

では、アポクリン腺の総数がどのように決まるかというと、ズバリ遺伝

 

一般的に、

・両親がワキガの場合は8割、

・両親のどちらか片方がワキガの場合で5割の確率

でアポクリン腺の数が多く、ワキガが発生しやすい体質と

なると言われています。

 

 

思ったより高確率、と感じるかもしれませんが、

これはワキガ、つまりアポクリン腺が優性遺伝で、

子に伝わる性質からあるからです。

 

 

遺伝子で親から伝わった生き物としての特徴は、

特徴によって表れやすいものと表れにくいものがあり、

表れにくいものを「劣性」、表れやすいものを「優性」と言います。

 

 

人間の遺伝子は両親から同じ特徴の情報を1つずつ受け継ぎ、

2つで1ペアとなって構成されています。

 

例えば、アポクリン腺が多い遺伝子を「A」、

少ない遺伝子を「a」と表現したとき、

受け継ぐパターンは「AA」「aa」「Aa」の3通りです。

 

ワキガは優性遺伝なので3パターンのうち、

ワキガにならない人は「aa」のたった1パターン。

 

このため、

両親にワキガがいると、

子がわきがになる可能性がぐっと高まるのです。

 

スポンサーリンク

ワキガの遺伝はいつわかるのか?

 

年頃の男女

 

大人になってこそワキガに悩む人は多いですが、

幼い頃に自分の臭いに悩むことはほとんどありません。

 

 

子供は優しい香りで、いつまでも

抱きしめていたくなりますよね。

 

 

アポクリン腺は生まれた時点で数が決まっていますが、

発達するのは第二次成長期の頃。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
だいたい、小学生の高学年から中学生になったタイミングです。

 

アポクリン腺の臭いは、かつてはセックスアピールに

役立っていたと言われています。

 

女の子は女性らしく、男の子は男性らしく

体が変化するタイミングで、アポクリン腺が

発達するのもうなずけます。

 

海外では、香水と組み合わせて自分をセクシーに演出するために、

ワキガを利用するのが一般的だそうです。

 

 

脇毛やアンダーへアーも、アポクリン腺の臭いを

広めるために発達した、という説もあるそう。

 

 

とは言え、日本は欧米の人のように強い香りを纏っていては、

嫌な顔をされることも少なくありません。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
第二次成長期は、思春期でもあり何かとデリケートな時期なので、

「臭い」と周りに指摘される前に、できる限りの対応をしたいですね!

 

日本人にワキガが少ないわけは?

日本人は、海外と比べてワキガの人が少ない傾向がありますが、

これは食生活が要因の1つ

 

欧米で食べられる機会が多い、肉やファストフードは、

脂質やタンパク質がたっぷり。

 

過剰な脂質やタンパク質は、

アポクリン腺を刺激し汗の分泌を増やします。

 

結果、細菌によるアポクリン腺の汗の分解を促進し、

ワキガになってしまうのです。

 

 

アポクリン腺の汗の臭いに、

皮脂の臭いが混ざれば、さらに臭いが強まります。

 

 

脂っこい物ばかり食べていれば、皮脂の分泌も強まるので、

わきがの臭いを増幅させる原因に。

 

 

実際、肥満の子供は、わきがの症状が、

早い時期から表れる傾向があります。

 

 

お肉以外にも冷凍食品や、スナック菓子など、

脂質が高い食べ物はたくさん。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
親が気をつけることで、ワキガを弱められたり、

発症を遅らせるポイントはいくつもあるのです。

 

ワキガは人にうつるのか?

 

考える女の子01

 

ワキガ自体は、うつりません。

 

ワキガは、体質の問題なので人からわきがそのものが

うつることはありませんが、

臭いうつりはワキガに関わらずよくあること。

 

ワキガの原因になるアポクリン腺の数は、

生まれつき決まっています。

 

そのため、ワキガの人に接触したとしても、

ワキガがうつることはありません。

 

ただ、状況によっては、ワキガや体臭が、

違う人にうつることがあります。

 

アポクリン腺の汗も、暑いときにかくエクリン腺の汗と、

同様に本来は無臭。

 

それでも、アポクリンの成分が肌の細菌に

分解されることで、臭いが発生します。

 

 

つまり、アポクリン腺の汗が付着すれば、

その人がわきがでなくても強い臭いが、

出てくることがあるのです。

 

例えば、わきがの人が使った衣類を着たり、

タオルを利用したりという場合。

 

人は、知らず知らずのうちに、汗をかいているので、

暑い時期でなくても、わきがの人が利用したタオルや衣類には、

アポクリン腺の汗が付着しています。

 

 

アポクリン腺の汗が付いたものを、

わきがじゃない人が利用すれば、

当然その人もアポクリン腺の汗に含まれる脂質や、

タンパク質が皮膚に付着することに。

 

 

利用した時点では臭いがしなくても、

肌の細菌が分解することでワキガが発生するので、

時間差で臭いが強まり、ワキガが感染したように感じるのです。

 

 

ワキガの臭いが心配なら、衣類やタオルを共有しない、

洗濯物を別々に洗うなどの対策をした方がいいでしょう。

 

関連記事

ワキガ 対策 家にあるもので簡単に!?日常生活で出来る方法とは?
ワキガ対策、普段の生活で気にかける事はあるかな?など、ワキガでお悩みの方で、色々な治療法や改善方法を試している方も多いと思います。普段の生活で何かできる対策があれば、それも試していきたいところですよね!今回は、日常生活で出来るワキガ対策をお伝えします!

 

ワキガは遺伝する!?気になるその確率 まとめ

 

スポーツドリンクで水分補給

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、ワキガの遺伝についてとその確率やいつからなのかを調べてみました。

 

 

おさらいすると、

 

◆ ワキガは遺伝する

 

◆ 確率は・・・・

一般的に、両親がわきがの場合は8割、

両親のどちらか片方がわきがの場合で5割の確率で遺伝する。

 

⇒ アポクリン腺の数が多く、わきがが発生しやすい体質

となると言われている。

 

◆ いつから発達する?

アポクリン腺は生まれた時点で数が決まっているが、

発達するのは第二次成長期の頃。

 

◆ わきがは人にうつらない

 

ワキガ対策に↓↓↓

ボディケア特集

 

食生活で、脂っぽい物やスナック菓子などを少なくする事で、

発症を遅らせれる事もあります。

 

気になる方は、まずは食生活から

変えてみてはいかがでしょうか。

 

そして、お医者さんに診てもらうことも

考慮してみましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました