
テレワークや外出自粛で自宅にいることが多くなって、
ダラダラとした生活を送っていたりしませんか?
ハッとした人は要注意です。
このテレワークは長期間化しそうなので、
こういう時こそしっかりと自制心を持って過ごしたいものですよね。
でないと、

外出できるようになった時に、体型維持ができていなかったり、
好きなものばかりを食べて生活習慣病になんてことにもなりかねません。
では、
毎日ダラダラと堕落した生活を続けないために、どうしたら良いのか。
というわけで今回はどうやったら
お家時間をダラダラせずに過ごせるのかをご紹介します!
テレワークを自己啓発に活用する為に小さな目標を立てよう

テレワーク中に小さな目標を立ててみるのがオススメです。
例えば、この1ヶ月間の間に、少し努力すれば達成できるような目標を立てます。
1ヶ月で達成できることといえば…
- 「体重を増やさないようにする」
- 「お酒をやめてみる」
- 「お金について学んでみる」
- 「資格の勉強をする」
などなど、1ヶ月間できることはさまざまです。
自粛する生活が明けた時、
自分自身が少しでも成長できることを目標とすると、
気持ちも盛り上がりますよね!
テレワーク中の1日のスケジュールを立てる

テレワーク中の1日のスケジュールを細かく立ててみましょう。
例えばいつも出勤している時間に起きる。
そして出勤する時間には自宅でできる体感トレーニングやヨガを積極的に行い、
通勤している時のように動く時間を作ります。
12:00のお昼休みには、お昼を食べて、
13:00には仕事に戻るようにする。
寝る時間までのやることリストと、
それを実行する時間をきちんと決めるようにしましょう。
つまり、1日のスケジュールを立てるということは、
これまでの生活の時間帯と同じように過ごすためのスケジュールを立てるということですね。
テレワーク中に運動ができないのは言い訳です
テレワーク中だから外出してランニングができない、
運動ができないと思っている人は、
先ほどもご紹介したように体感トレーニングやヨガなどを行ってみましょう。
ヨガマットは100円均一でもネットでも購入することができますから、
気軽に手に入ります。またストレッチでもいいですよね。
自宅に健康器具が眠っているという人は、
この機会に再チャレンジしてみましょう。

少しでも体を動かすことができると
モヤモヤとしたやり場のない気分もスッキリしますよ。
まとめ

目標を持たなければ、誰でもダラダラしてしまいます。
この自粛の時間を、ただのダラダラさせる時間で終わらせるのか?
それとも今後の自分を成長させるために与えられた有効な時間と捉えるのかで、
人は変わってきます。
誰もが自分を見つめ直し、
自分自身について考える時間を与えられているわけです。
自分の一つ一つの行動に責任を持って、大切にこの時間を過ごすようにしましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!