
こんにちは!タケゴロウです(^^♪
自由な人生を目指すためにブログを始めてアフィリエイトをするという人、
多いのではないでしょうか。でも、
「どのサービスを使えばいいかわからない」と迷う人もいると思います。
ブログで稼ぎたいとなるとまずアフィリエイト・サービス・プロバイダ(Affiliate Service Provider) 略してASPに登録して、
その中で自分のブログ・サイトに合う広告を探して記事に貼っていかなければ稼げません(>_<)
そのASP(成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダ)の数ある中で
自由な人生を目指すため初心者がまず登録した方がよい安心!定番!のASPを紹介します!
・初心者が登録した方がよいアフィリエイトが知りたい
・安心で定番のアフィリエイトが知りたい

ちなみに僕はアフィリエイトを始めて約1年たちました。
月の収益は6桁を少し超えたくらいで、まだまだです(笑)だからこそ、初心者目線で実際のところの感じをお伝えします(^^♪
では、いってみましょう!
自由な人生を目指すあなたに!おすすめのASP!

では、アフィリエイト初心者におすすめするASPをご紹介していきますね!
この記事でご紹介するASPは以下の5つです!
・もしもアフィリエイト
・バリューコマース
・afb(アフィb)
・アクセストレード
それぞれどのような特徴があるのか、どのような人に向いているASPなのか、
また実際に使ってみてどうなのかを見ていきましょう!
A8.net
1番最初に案件数が日本最大級の「A8.net」に登録しましょう!
登録無料、審査無しで使えます。
A8.netは全てのアフィリエイトに携わる個人・企業が登録していると言っても過言ではないほど定番のアフィリエイトサービスで、2020年6月現在で累計280万を超えるサイトが登録されています。
また、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2019年6月発表)」において、利用数はもちろんのこと満足度でも9年連続1位、獲得ポイントは2位以下のサービスを大きく離しています!

オールジャンルで広告の数が多く自分のブログに貼りたい広告が見つかりやすい!
管理画面が使いやすく、レポート画面も見やすくて初心者でも分かりやすく使いやすい。
最初はこれ1つで十分かと思います!
余裕が出てきたら他のASPも登録してA8.netに無い広告(案件)を探しましょう。
A8.netのおすすめなところ!
A8.netをおすすめする理由は、
オールジャンルで広告の数が多く自分のブログに貼りたい広告が見つかりやすい!
A8.netでは、2020年7月時点で「5835件」の広告が出稿しています。
この5835件という数字は、新型ウイルスの流行・および政府により緊急事態宣言が発令などで、業績悪化による広告費削減のため、記事作成時の広告出稿数は通常よりも少なくなっています。
しかし、このコロナ渦に5000を超える広告が出稿されているのはさすがと言えるでしょう。
最低支払金額は1,000円で、振込手数料がかかります、ゆうちょなら手数料30円とお得です!
A8.netはどんな人に向いている?

結論A8.netは漏れなくすべてのユーザーが登録するべきASPです(^^♪
会員登録の際に審査が行われるASPもありますが、A8.netでは審査なしで登録できるので間口も広く、
最低支払額が1,000円とハードルが低いのも初心者ユーザーにとって非常に嬉しいポイントです。
A8.netは特定の強いジャンルなどがあまり存在しないので、
特化サイトを作るアフィリエイターの方であれば使用しない選択肢もあるかもしれません。
しかし、裏を返せば幅広くすべてのジャンルで案件があるということなので、
ブログ初心者から上級者まですべてのユーザーにおすすめできるのがA8.netです(^^♪
A8.netを実際に使ってみた感想は?
僕はブログを始めたときA8.netのみ登録していました!(他のサービスをあまり知りませんでした)、初めて報酬が振り込まれた時の嬉しさたるやもう表現できないほどでした(^^♪
管理画面が使いやすく、レポート画面も見やすくて初心者でも分かりやすく使いやすいです!
それに、案件審査も比較的通りやすいかなと思ってます(^^♪
公式サイトはこちら⇒A8.net
もしもアフィリエイト
2番目に「もしもアフィリエイト」に登録しましょう!
もしもアフィリエイト最大の特長は、成果が発生した際、広告主から貰える通常報酬に加えて、もしもアフィリエイトからもボーナス報酬が貰える「W報酬制度」という制度があります。通常報酬額から+12%上乗せされた報酬額を貰えるので他のASPよりお得に稼げます!
金額にもよりますが、収益を12%アップさせようと思うとかなり大変なため、他ASPと同じ条件の案件であれば積極的にもしもアフィリエイトを選ぶことをおすすめします。
もしもアフィリエイトのおすすめなところ!
もしもアフィリエイトは「Amazonアソシエイト」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」と提携出来ます。
これは僕の所感にはなってしまいますが、
Amazonとのアフィリエイト提携時の審査はAmazonアソシエイトやA8.net経由での申請より、
もしもアフィリエイト経由での審査の方が通りやすいと感じています♪
SNSや他ブロガーさんの記事でも「もしもアフィリエイト経由なら通った」と書かれているため、大なり小なり審査結果に良い影響を与えていると言って良さそうです。
審査をあきらめる前にこちらを試してみてください!
しかも「もしもアフィリエイト」は振込手数料負担して頂けるので本家(Amazonアソシエイト)で広告を作るよりお得です(^^♪
なお、もしもアフィリエイトに会員登録時点で楽天市場との提携が完了しているため、
すぐにブログに商品のアフィリエイトリンクを設置することが可能です!
最低支払金額は1,000円から振込手数料無料です!
もしもアフィリエイトはどんな人に向いている?

もしもアイフィリエイトもA8.netと同様すべての方にご登録いただきたいアフィリエイトサービスではありますが、強いて挙げるとすれば初心者で物販(商品紹介)をしたいと考えているユーザーにおすすめです!
先述の通り、楽天市場は即時提携(審査なし)、
個人的な所感ではAmazonも比較的審査が通りやすくなっています。
他のASPやAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの審査に落ちてしまった方は、
もしもアフィリエイト経由でプログラムを提携してみるのもひとつの手です!
ブログで商品紹介をしていきたい、すでに商品紹介の記事を作っているという方はもしもアフィリエイトに登録してアフィリエイトの入り口を叩きましょう(^^♪
もしもアフィリエイトを実際に使ってみた感想は?
実は僕も最初Amazonアソシエイトに直接申請したのですが、通りませんでした(>_<)
その後、もしもアフィリエイト経由で申請できることを知りダメ元でやってみたところ、
申請通過しました!

いやぁ、嬉しかったですマジで(^^♪
こちらもA8.netと同様に案件審査は比較的通りやすいかなと思っています(^^♪
案件審査に落ちると結構ショックなので
最初のうちはA8.netやもしもアフィリエイトをメインにすることをおすすめします!
公式サイトはこちら⇒もしもアフィリエイト
バリューコマース
3番目に「
バリューコマースのおすすめなところ!
大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで、
バリューコマースにはバリエーション豊かな広告主が参加してます。
また、バリューコマースでしか掲載ができない有名企業も多数取りそろえていますので登録は絶対しておきたいASPのひとつです!
バリューコマースの特徴として、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが扱える点は外せません。
バリューコマースは2005年からヤフー株式会社のグループ会社となっており、数あるASPの中でも唯一、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトプログラムを取り扱っています。(2020年4月末時点)
また、バリューコマースではブログや記事の内容に応じて自動で最適な広告を配信してくれる「おまかせ広告」というGoogle AdSenseのようなサービスがあります。
Google AdSenseがクリック報酬型であるのに対し、おまかせ広告はアフィリエイト広告なのでコンバージョンが必要になりますが、その分報酬が高く設定されています。
「自分は雑記ブログだから…」と深く考えずGoogle AdSenseを貼っているブロガーの方は、おまかせ広告への変更を検討してみてはいかがでしょうか。
最低支払金額は1,000円から振込手数料無料です!
バリューコマースはどんな人に向いている?


バリューコマースは、物販系の広告を扱う方が向いているでしょう。
先述の通り、バリューコマースではYahoo!ショッピングのアフィリエイトプログラムを扱っているというのがやはり大きな理由です。
Amazonや楽天は利用したことがあっても、Yahoo!ショッピングを利用したことがないという方も少なくないかと思います。
しかし、実はYahoo!ショッピングはポイント還元率が非常に高く、PayPayユーザー+SoftBankユーザー+Yahoo!プレミアム会員などの条件が揃うと、
商品代金の最大25%がTポイントやPayPayボーナスで戻ってくる商品もあります。
このYahoo!ショッピングの「ポイント沼」にハマってしまい、Amazonのヘビーユーザーだったにも関わらずYahoo!ショッピングを利用するようになったという方も多いとか。
Yahoo!ショッピングのポイント沼にハマっている方は少なくありませんので、商品紹介の際はAmazon・楽天市場に加えてYahoo!ショッピングも含めるようにしましょう!
バリューコマースを実際に使ってみた感想は?
バリューコマースでしか掲載ができない有名企業が多いということがやはり魅力です!
管理画面は上記2つのASPより少し分かりづらいかなと個人的に思いましたが、
何度もやってると問題ないです!慣れてきますし(^^♪
また、案件審査も上記2つのASPより少し厳しいかなというのが個人的な感想です。
公式サイトはこちら⇒
afb(アフィb)
4番目に「afb(アフィb)
A8.netが9年連続「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2019年6月発表)」で満足度1位とご紹介しましたが、同調査にもう一つ満足度調査の結果があり、そちらの項目ではafbが5年連続満足度1位を獲得しています!
消費税10%が貰える、個人事業主は年間課税売上高が1,000万円以下の場合は消費税の納税が免除されますので、この10%はそのまま自分の収入になるのです。
例:「10,000円の報酬」が振り込まれるときには消費税が10%加算され、「11,000円」になります。
afb(アフィb)のおすすめなところ!
afbは美容系・脱毛・健康食品の案件が多い定番サイトです。
特におすすめポイントとして挙げられるのが、女性向けジャンルに強いということです。
そのため、女性向けの記事で広告を掲載するのであればafbのプログラムから選ぶことをおすすめします。
また、afbでは振り込み時に消費税分を上乗せして振り込みが行われます。
個人事業主は年間課税売上高が1,000万円以下の場合は消費税の納税が免除されますので、
この10%はそのまま自分の収入になるのです。
例:「10,000円の報酬」が振り込まれるときには消費税が10%加算され、「11,000円」になります。
稼いだお金を消費税で失うことがなくなるわけですね(^^♪
最低支払金額が777円から振込手数料も無料です。
afb(アフィb)はどんな人に向いている?


afbは美容系・脱毛・健康食品の案件が多い定番サイトなので、
やはり女性向けのブログを書いている方や、女性自身になります。
女性向けの内容を発信している方は言うまでもありませんが、女性でブログを運営している方は特に記事テーマに関係なく自分の好みや利用しているサービスとしてアフィリエイトリンクを設置することができますので、機会損失を生んでしまうのを防ぐためにもぜひafbにご登録ください(^^♪
afb(アフィb)を実際に使ってみた感想は?
afb(アフィb)
今後その系統のアフィリエイトもやりたいと思い登録しました。
なので現在商品リンクはあまり貼っていません。
だた、いくつか申請して感じたことは、審査は厳しいかなと(>_<)
これは逆に、アフィリエイターを大事にしているASPだと思えます。
とにかく、審査通らないです(笑)
なので初心者の方は時間を無駄に消耗してしまうので、
しっかりブログの基礎を固めてから申請出して行きましょう!


afbへ登録の審査は簡単ですが、案件審査は適当じゃ通らないって感じですね!
公式サイトはこちら⇒afb(アフィb)
アクセストレード
5番目に「アクセストレード
アクセストレードのおすすめなところ!
アクセストレード
その他ショッピング、美容、お小遣いなど取り扱うジャンルも幅広くあります。
求人やゲーム関連のアフィリエイトは、コンバージョンが無料の会員登録に設定されていることがあるため、成果までのハードルが非常に低い特徴があります。
実際に、サービス利用や課金にコンバージョンさせる自信がまだないブロガーの方には、
ぴったりと言えるのではないでしょうか。
また、アクセストレード
「実際に利用している」というのは、記事の独自性につながるため良い記事に仕上げられる可能性が高くなります。そして、初心者でも担当者がついてくれやすいです。わからないことも聞けるのでありがたいですよね!
最低支払金額は1000円から、振込手数料無料です。
アクセストレードはどんな人に向いている?


アクセストレードは通信、動画配信、求人、金融、ゲーム系の案件が多いので、
そのジャンルを扱っている方に特におすすめのASPです。
ですが、基本的にアクセストレードの独占案件数はあまり多くないので、
ブログのテーマによっては会員登録の必要があまりない感じもありますが、
少し踏み込んだジャンルになるとアクセストレードは強い為、
他では掲載されていない掘り出し物の広告が見つかることがありますよ(^^♪
アクセストレードを実際に使ってみた感想は?
『アクセストレードは上記に紹介したASPより審査が厳しいのである程度記事を量産したら登録してみましょう』
とネットで言われていましたので、僕は50記事超えたくらいで申請しました。無事登録できましたが、しっかりブログ運営している方であればもっと少ない記事数でも大丈夫ではないかと思ってます。
アクセストレード
購入代金の100%が受け取れるプログラムがあります!
僕も結構利用しています(^^♪
アフィリエイトの経験値を上げながら報酬も確実に受け取ることができるので、
おすすめです!
公式サイトはこちら⇒アクセストレード
自由な人生を目指すあなたに!おすすめのASP! まとめ
初心者の方に向けて、おすすめのアフィリエイトサービス(ASP)をご紹介しました。
・A8.net:まず最初に登録しよう
・もしもアフィリエイト
・
・afb(アフィb)
・アクセストレード
審査の有無に差はあるものの、会員登録であれば個人情報とサイトの情報を入力するだけで完了しますので、この記事でご紹介した5つのサービスはぜひ会員登録を完了させておきましょう!
順番も前後しても全然かまいません、


どれも登録は無料なので複数同時に登録して審査が通ったASPから順番に観覧しても良いかと思います!
あなたのブログ・サイトのジャンルによっても優先順位は変わってきますから。
アフィリエイトで広告選びは非常に重要です。
一つのアフィリエイトサービスの中から仕方なくプログラムを選ぶのではなく、
しっかりと様々なサービスから選んだうえで掲載する広告を決定するようにしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!