
スマホ、タブレット、パソコン、自宅のテレビ等でドラマや映画選んで観る時代になってきましたね!
かつてレンタルショップでDVDやブルーレイを借りて来て、
プレーヤーにセットして観るという行為、
「借りに行く」「セットする」「期間内に返却する」
という手間が省けとても楽ちんです。
リモコンで観たい動画をポンと押すだけで観れる!
今回は毎月定額で映画やテレビドラマ、アニメなどを見放題で視聴できる
Amazonが提供する動画配信サービス(VOD:ビデオ・オン・デマンド)を紹介します!
●音楽や本も楽しみたい人
●写真を無制限に保存しておきたい人
●アマゾンのオリジナルコンテンツを見たい人

映画やドラマ、Amazonオリジナル作品が見放題!
無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません!
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
動画配信サービス(VOD)とはインターネットを通じて動画を配信するサービスのことです。
Amazonが提供する動画視聴サービス『プライム・ビデオ』
ドラマやバラエティ番組、映画にアニメなどが見放題で、
「バチェラー・ジャパン」「ドキュメンタル」
などの独占オリジナル作品も充実しています。
魅力的なサービスですが、
料金がいくらかかるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は『Amazonプライム・ビデオ』の料金プランと選び方をわかりやすく解説します!
※本記事の情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況はAmazonプライムビデオサイトにてご確認下さい。
Amazonプライムビデオをテレビで見るにはどうしたらいい?
動画視聴サービスAmazonプライム・ビデオとは?
ドラマやアニメなどのTV番組や映画を観られるAmazonの動画視聴サービスです。
プライム・ビデオ単体でのサービスではなく、
Amazonプライム会員の特典のひとつとして利用できます。

パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビ画面で視聴が可能。家の中はもちろん、
外出先でもお好きな動画をいつでも楽しめます!
Amazonプライムビデオ テレビでの見方!
まずはネット環境とテレビを確認しよう!

まず最初の確認事です。それはネット環境があるかどうか?
確認⒈ネット環境はあるかどうか?
・自宅にパソコンがありますか?
・あるならばネットに繋がっていますか?
・無線LAN(Wi-Fiルーター)がありテレビまで電波届きますか?
・もしくはテレビにLANケーブルで接続できますか?
パソコンが無くてネット環境がない人でも最近は工事無しでコンセントに差せば使える
「据え置き型WiFiルーター」という便利なものもありますので
一度チェックしてみてくださいね。
工事不要で自宅に置くだけ!↑↑↑
確認⒉テレビがスマートテレビかどうか?
お使いのテレビが対応しているかどうか?
インターネットに接続できるテレビを「スマートテレビ」といいます、
これがあれば動画配信サービスも設定をするだけでみれます。
Amazonプライムビデオに対応しているかどうかは、
Amazonの公式サイトの「対応デバイス」のページで確認ください。
ヘルプ→デジタルサービス→Prime Video→対応デバイス→「スマートテレビでPrime Videoアプリを使用する」 |
Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)で見る
Amazonで販売している「Fire TV Stick」これを購入すれば簡単に見れます!
超オススメです!
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属


お持ちのテレビのHDMI端子に差し、コンセント入れて、wifi設定するだけで見れますよ!
Prime Video(プライムビデオ)以外にも「Fire TV Stick」があれば色々な動画配信サービスが楽しめます。
YouTube、dTV、Hulu、U-NEXT、Netflix、FODプレミアム、Paravi、dアニメストア、DAZN、dTVチャンネル、music.jp、Disney DELUXEなど |
- 「アレクサ、YouTube開いて、30分早送りして」などAlexa対応音声認識リモコンが優秀で便利
- YouTubeやプライムビデオ以外の動画配信サービスも登録すれば見れる


うちのリビングのテレビはハイビジョンで「Fire TV Stick」使ってますが凄くキレイに見れてますよ!
Fire TV Stickは手軽に使えるので今すごく人気です!入荷待ちの時もあるので、早めの注文がオススメですよ!
Amazonプライムビデオの値段はいくら?
「月間プラン」と「年間プラン」の2種類
Amazonプライム・ビデオの料金プランは、
月額500円の「月間プラン」と
年額4,900円の「年間プラン」があります。
年間総額に換算すると、
・月間プラン・・・6,000円(500円×12ヶ月)
・年間プラン・・・4,900円
となり、年間プランの方が1,100円お得に利用できます。
2つのプランの違いは料金の違いのみで、サービス内容はどちらも同じです。
月間プランは年間プランより少し高くなりますが、
月額制のためいつでもやめられるのがポイント。
お試ししやすいというメリットがあります。
利用する期間に応じてプランを選びましょう。
なお、初回は30日間の無料トライアルがついています。
無料期間中に解約手続きすれば料金は一切発生しません!
まずは気軽に試してみるのがおすすめです。


映画やドラマ、Amazonオリジナル作品が見放題!
無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません!
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
プライム会員なら追加料金なし!
上でも説明しましたが、『Amazonプライム・ビデオ』はプライム会員向けの特典のひとつです。すでにプライム会員であれば追加料金は不要。特別な登録などもなく、対象の動画がすぐ見放題となります。
Amazonプライム会員として登録することで、
次の特典がすべてまとめて利用可能になります。
・Prime Musicで音楽が聴き放題
・Amazon Photosで写真が保存できる
・Prime Readingで電子書籍が読み放題
・Amazonプライムビデオで動画が見放題
・Amazonフレッシュで生鮮食品を購入可能
・Amazon Kindleで月1冊が無料
・最短2時間で一部地域に限り配達できる「プライムナウ」が利用可能
・Amazon Mastercardでポイントが貯まる
このように、動画以外のサービスも豊富です。
つまり、Amazonプライムビデオを利用するということはAmazonプライムビデオ単体での契約ではなく、あくまで「Amazonプライム」会員として契約することになります。
Amazonプライムビデオと他サービスと比較!
人気の動画配信サービスと料金・動画配信数を比較した表がこちら。
公式サイト | 無料期間 | 作品本数 | 月額(税込) | ダウンロード | もらえるポイント |
U-NEXT | 31日間 | 18万本以上 | 2,189円 | 〇 | 1,200P 無料体験は600P |
Hulu | 14日間 | 6万本以上 | 1,026円 | 〇 | なし |
FODプレミアム![]() ![]() | 14日間 | 4万本以上 | 976円 | × | 1,300P |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 2万本以上 | 500円 | 〇 | なし |
※ 公式サイト名をタップすると公式サイト詳細にアクセスします!
※本記事の情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各VODサイトにてご確認下さい。
他社に比べて、Amazonプライム・ビデオの月額料金は断然お手頃。
無料期間がしっかり30日ついているのも嬉しいですね。
作品数は公式には発表されていませんが、利用していて少ないと感じることはまずないでしょう。
ここでしか観られない作品があるのも、大きな魅力です。
映画やドラマ、Amazonオリジナル作品が見放題!
無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません!
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライムビデオの支払い方法は4種類
支払い方法は以下の4種類あります。
プライム会員登録時に、お好きな支払い方法を選択可能です。
1. クレジットカード
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの5つの国際ブランドに対応。国内で発行されるクレジットカードは、ほぼ使用できます。
2. 携帯キャリア決済
docomoのd払い(ドコモ払い)、auのauかんたん決済に対応。携帯料金とまとめて支払えます。
3. Amazonギフト券
Amazonギフト券は、Amazonサービスの利用時に使用することができるギフト券です。 デジタル版(チャージタイプ等)と実物版(商品券タイプ等)があります。
4. パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
プライム会費のお支払いにJCBを利用している場合にかぎり、JCBカード利用で貯まる(1000円利用につき1ポイント)Oki DokiポイントをAmazon支払い(プライム会費含む)に組み合わせて支払いすることができます。
JCBの「Amazon パートナーポイントプログラム」のサイトより登録が必要となります。


映画やドラマ、Amazonオリジナル作品が見放題!
無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません!
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライムビデオをテレビで見るには? まとめ
コンテンツ数や料金も大事ですが、結局自分が観たい動画やコンテンツがなければ意味がありません。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かからないのでお試しで複数登録するのをおすすめします!
無料体験はこちら:Amazonプライム・ビデオ
最後までお読みいただきありがとうございました!