熱中症になりやすい人の特徴!?気になる予防策は!?乳幼児・高齢者は要注意 | Takegolog:たけごろぐ

熱中症になりやすい人の特徴!?気になる予防策は!?乳幼児・高齢者は要注意

疑問イメージ熱中症

 

こまっ太郎
こまっ太郎
ここ数年、毎年のように熱中症になってしまってます…。

 

熱中症になると、だるいし、ぼーっとするし、熱っぽいし、頭痛はするしで、

思った以上に大変です。。。

 

症状が落ち着いてからもだるさや疲れやすさが残ったり、

明らかに本調子じゃないなという状態が続くんです。

 

意外と長引いてしまうのが、本当にやっかいですよね!

 

毎年のようになるということは、熱中症になりやすい人と
そうじゃない人がいるのではないのか?

 

ということで、今回は、

熱中症になりやすい人の特徴について調べてみました!

 


 

 

スポンサーリンク
家庭でのコロナ対策に!



家庭でのウイルス対策に!



熱中症になりやすい人の特徴は?

 

3世代家族01

 

特に熱中症になりやすく、気温や湿度の高い日に注意して生活すべきなのは、

乳幼児高齢者といわれています。

 

また、次のような人も、年齢を問わず熱中症にかかるリスクは高いため注意が必要です。

個人差も大きいのですが、特に注意したい人の特長を挙げていきます。

 

特に注意したい人の特長
  • 水分・塩分を余り摂らない人
  • 体温調節機能が低い、または未熟な人
  • 睡眠不足、体力が低下している、または体調が悪い人
  • 高血圧などの持病がある人
  • 外で長時間過ごすことが多い人(仕事やスポーツなど)

 

タケゴロウ
タケゴロウ
普段からこのような状態の方は要注意ですよ!
それでは、詳しく見ていきましょう!!

 

水分や塩分を含んだ水分を余り摂らない人

 

こまっ太郎
こまっ太郎
たくさん飲むと、トイレが近くなるからな~。

という理由で水分摂取を控えてしまう方がいます。

 

確かに仕事中などでは、何度もトイレに行けないでしょうから、

匙加減が難しいところですよね。

 

ですが、水分を控えてしまうと脱水状態に陥りやすくなります。

熱中症は室内でも起こるので、水分補給は必ず行いたいところです。

 

参考記事

熱中症は室内でも危険!気になる原因と予防方法【子供・高齢者は要注意】
熱中症は屋外でなるもの。といったイメージが強いかもしれませんが、熱中症による救急要請の半数近くが、住居や学校など屋内で起こっています。特に屋内は屋外と違って、じりじりと焼けるような日差しを感じないので、それだけで安心してしまいがち。本記事では室内での熱中症の原因と予防方法について紹介します!

 

タケゴロウ
タケゴロウ
1度にゴクゴク飲んでしまうと吸収されずに排出される分が多くなってしまうので、

水分補給としてはこまめに飲むことが効果が高いと言われていますよ!

 

 

ミネラルウォーター

 

 

水分

熱中症対策での水分とは、ミネラルウォーターや麦茶、ルイボスティーなど、

カフェインを含まない飲料の事です。

 

コーヒーや紅茶、アルコール飲料などは利尿作用があるので、

熱中症対策のつもりでたくさん摂取すると、

却って脱水症状を引き起こしてしまうと言われています。

 

参考記事

あなたが欲しいのはウォーターサーバーですか?無料あり【初心者むけ】
おすすめのウォーターサーバーを設置しようと思ってるけどよく分からないのでとにかく色んなウォーターサーバーを見てみたいという方向けです!【ウォーターサーバー】とかで検索すると、山のように出てきますね。ウォーターサーバーをこれから設置したい方向けに今人気のウォーターサーバー公式ホームページをご紹介します。

 

塩分を含んだ水分

経口補水液やスポーツドリクなど、浸透圧(水分を引っ張る力)が高く体に吸収されるのが早い飲料です。

熱中症は、水分だけじゃなく汗などの塩分も多く失われた状態で発症するので、

汗をかいた時にはスポーツドリンクなどで素早く

水分・塩分の補給をしてあげる必要があります。(※ 糖分・塩分の摂り過ぎには注意!

 

参考記事

経口補水液とスポーツドリンクの違いや飲み方とは?【熱中症予防】
熱中症予防として、脱水症状 にならないように水分補給には充分気をつけていますが、いつもスポーツドリンクと経口補水液どっちが良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、スポーツドリンクと経口補水液、違いは何なのか?脱水症状の時どのように飲んだらいいのか?など調べました!

 

 

体温調節機能が低い、または未熟な人

体温がこもりやすく、熱を発散しにくい(熱を下げにくい)、

つまり体温調節機能が低いと熱中症になりやすいと言われています。

 

未発達な乳幼児、子供、機能が低下している高齢者などが挙げられます。

 

健康な成人でも、体調を崩していて自律神経のバランスが悪くなっている方も、

体温調節機能がうまく働いていない可能性があるので、注意が必要です。

 

 

睡眠不足、体力が低下している、または体調が悪い人

睡眠不足、体力の低下、体調が悪い場合も、熱中症になりやすいです。

前述しましたが自律神経のバランスが乱れ、

体温調節機能も上手く働かなくなる可能性大です。

 

特に睡眠不足が危ない!

タケゴロウ
タケゴロウ
睡眠不足は体力の低下・体調の悪さにも直結するので、夜に睡眠時間を確保出来ない時はお昼寝(短時間でも)などで上手く補っていきたいですね!

 

ネムリス

 

持病がある人、薬を服用している人

持病があり、内服している方は、病気の症状または薬の作用により、

熱中症になるリスクが高いそうです。

 

高血圧、心臓病、慢性肺疾患、肝臓病、腎臓病、糖尿病などの

病気を持っている人は薬を飲んでいます。

その効果としては、発汗を抑制したり、利用作用があったり、

交感神経を優位にしたりするものがあり、

その種類によって熱中症になりやすいです。

引用元:http://www.健康大学.net/2415

日傘をさす後ろ姿の女性

 

主な熱中症対策
  • 帽子、日傘の使用。日陰を歩くなど、暑さを避ける
  • 室内でも油断しない(エアコンなどを上手に使う)
  • 通気性の良い服装を心がける
  • バランスの良い水分・塩分補給

 

など、熱中症対策をしっかりされることをオススメします。

タケゴロウ
タケゴロウ
塩分などに制限がある場合は、かかりつけ医に相談されると良いかと思います!

 

ひんやり特集

 

外で長時間過ごすことが多い人(仕事やスポーツなど)

外での仕事、スポーツ、子供だったら公園遊びなど、炎天下で長時間過ごす方は、

ご存知かと思いますが熱中症のリスク大です。

 

大量の汗をかいて起こる脱水症状、

直射日光を浴び続けて起こる日射病などの危険度も跳ね上がります。

 

前述した熱中症対策に加え、日ごろから、

暑さに負けない体づくりの例
  • 適度な運動で体力づくり
  • 充分な睡眠を摂り体力の回復
  • バランスの良い食事を心がける(旬の野菜なども取り入れる)
  • エアコンで部屋を冷やし過ぎず、暑さに慣れる(28度設定など、熱中症対策のため適度に使う)

など、長時間外にいても暑さに負けない体づくりを意識されると良いかと思います。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
ただし、ちょっとでもおかしいぞ、と思ったら無理せず、涼しい所で休んで下さい。

まだ大丈夫だろうという過信が熱中症を悪化させ、重症化させてしまいます。体を労わりつつ、外で元気に過ごせるのが理想ですね!

 


 

関連記事

【夏のマスクは要注意】熱中症 頭痛は危険!?気になる症状と対処法
新型コロナウイルスの感染予防対策として、多くの人がマスクの着用を続けています。ただ、気温が高くなるにつれ、暑苦しい、息苦しいといった声を聞く場面も増えてきまた。マスクを着けていると呼吸の際に体内で通常以上の熱が生じ、体温上昇につながるといいます。夏場を控え、熱中症対策が必要です!

 

スポンサーリンク

まとめ

昼寝をする女性

 

熱中症になりやすいのは・・・
  • 水分や塩分を余り摂らない人
  • 体温調節機能が低い、または未熟な人
  • 睡眠不足、体力の低下、体調が悪い人
  • 持病がある人、薬を服用している人
  • 外で長時間、仕事やスポーツをする人

 

特に睡眠不足は、体力の低下、体調不良、体温調節機能の低下など、

色んな機能に作用するので非常に危険!

 

ネムリス

 

改めて睡眠って大切なんだと思い知らされました。

 

タケゴロウ
タケゴロウ
いやホントに、真夏に睡眠不足の状態で過ごすのは危険です。頭がぐわんぐわんします。

熱中症になった時のことを思い出すと、ぶっ倒れなくて良かったーと心底思います・・・。

 

しっかり寝て、猛暑の夏を乗り切りましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました